ようこそ株式会社AICのホームページへ

専門管理システム借上管理システムマイホーム 借上げ制度オーダールーム価値あるリフォーム リノベーション・設備管理疑問解決ご契約の流れ
>>HOME >>マイホーム借上げ制度住宅資産を有効活用して充実したセカンドライフを 「マイホーム借上げ制度」のご案内 シニア限定(50歳以上) AIC共産の「マイホーム借上げ制度」なら終身借上げで家賃保証 安定した家賃収入で、夢が広がります。安心の終身家賃保証! 「マイホーム借上げ制度」のご案内 シニア限定(50歳以上) AICの「マイホーム借上げ制度」でセカンドライフの夢が広がります。
シニアの皆様(50歳以上の)マイホームを最長で終身にわたって借上げ転貸し。安定した賃料収入を保証するものです。これにより自宅を売却することなく住みかえや老後の資金として活用することができます。
「マイホーム借上げ制度」のご案内 シニア限定(50歳以上) AICの「マイホーム借上げ制度」の特徴
マイホームがもう一つの年金に最長で終身借上げ、空き家の際も最低家賃を保証万一に備え、国の基金があるから安心売却しないので家に戻ることも可能ハウジングライフ(住生活)プランナーがしっかりサポート借上げられた住宅は子育て世帯などに転貸。 あなたのマイホームが若い世代をサポート
ご利用の条件
■日本に居住する50歳以上の方(原則として国籍は問いません)、または海外に居住する50歳以上の日本人
■住宅が共有の場合は全員の承諾を得られること。
■住宅に一定の耐震性が確保されていること
■土地や建物に抵当権などが設定されていないこと
「マイホーム借上げ制度」のご案内 シニア限定(50歳以上) AICの「マイホーム借上げ制度」のしくみ 皆さまの家が会社の財産として活用されます
マイホームを貸したい人 制度利用者のメリット賃貸物件を借りたい人 子育て世帯など家を借りる人のメリット
■JTIがマイホームを最長で終身借上げ、安定した家賃収入を保証します。
■マイホームがもうひとつの「年金」になります。
■入居者との契約期間が3年単位なので、マイホームに戻ることも可能です。
■家を長持ちさせるメンテナンス費用を、家賃収入でまかなうこともできます。
  ■良質な住宅を、相場より安い家賃で借りられます。
■敷金や礼金の必要がありません。(契約時の仲介手数料は必要となります。)
■壁紙など、一定の改修が可能です。
■3年ごとに優先して再契約ができます。
お申し込みからご契約まで ハウジングライフ(住生活)プランナーが契約成立までお手伝いします。制度や住みかえについてお気軽にご相談下さい。 マイホーム借上げ制度に興味がある
ステップ1 移住・住み替え支援機構(JTI)の「情報会員」に登録する
情報会員登録カードを提出していただくだけで結構です。会員には会報、メールなどにより、住みかえに役立つ情報をお伝えします。メール、または電話で情報会員登録カードをご請求ください。
ステップ2 ハウジングライフ(住生活)プランナーによる事前相談を受ける
相談を受けた結果、制度を利用する可能性が高まったら
ステップ3 予備診断を依頼する
宅地建物業の資格をもつJTI協賛事業者が、予備査定を行います。
予備査定でお出しした資料は、実際の賃料と異なる場合もあります。
予備診断を受けて、制度を利用したいとなったら
ステップ4 制度利用申込書を提出する
申込金を支払い、正式に申し込みとなります。その他の関連契約の締結・申し込みも行います。
また、この時点でハウジングライフ(住生活)プランナーが、あらためて制度について詳しい説明を致します。
ステップ5 建物診断の実施
JTIが住宅を転貸するにあたり、耐震性や水回りの設備などに問題がないか判断するため、建物診断を実施していただきます。
工事の必要が無い・・・ステップ7へ   工事の必要がある・・・ステップ6 補強・改修工事の実施ステップ7 JTIが転借人を募集
最初の転借人が内定したら
ステップ8 JTIから借上げ条件を記載した承諾書を受領→契約成立
転借人の入居/賃料支払い・家賃保証の開始
「マイホーム借上げ制度」のご案内 シニア限定(50歳以上) AICの「マイホーム借上げ制度」(移住・住みかえ支援機構)協賛業者一覧
メールでのお問い合わせはこちらから
PAGE TOP
新着情報一覧
2009.05.28
ポータルサイトからリアル店舗へ...業界のトレンドリーダーとして常に新しく斬新な発想、お客様に正確かつ公正な情報提供、住まいに関わるコンテンツの充実を図っております。
売りたい・買いたい 資産活用のことならこちらアパート・マンション・一戸建て お部屋探しはこちら専門家は委託する時代へ 株式会社 AICはこちら 専門家は委託する時代へ 株式会社 AICはこちら みんなで止めよう温暖化 チーム・マイナス6%