>>
HOME >>
マイホーム借上げ制度
シニアの皆様(50歳以上の)マイホームを最長で終身にわたって借上げ転貸し。安定した賃料収入を保証するものです。これにより自宅を売却することなく住みかえや老後の資金として活用することができます。
ご利用の条件
■日本に居住する50歳以上の方(原則として国籍は問いません)、または海外に居住する50歳以上の日本人
■住宅が共有の場合は全員の承諾を得られること。
■住宅に一定の耐震性が確保されていること
■土地や建物に抵当権などが設定されていないこと
■JTIがマイホームを最長で終身借上げ、安定した家賃収入を保証します。
■マイホームがもうひとつの「年金」になります。
■入居者との契約期間が3年単位なので、マイホームに戻ることも可能です。
■家を長持ちさせるメンテナンス費用を、家賃収入でまかなうこともできます。 |
|
■良質な住宅を、相場より安い家賃で借りられます。
■敷金や礼金の必要がありません。(契約時の仲介手数料は必要となります。)
■壁紙など、一定の改修が可能です。
■3年ごとに優先して再契約ができます。 |
情報会員登録カードを提出していただくだけで結構です。会員には会報、メールなどにより、住みかえに役立つ情報をお伝えします。メール、または電話で情報会員登録カードをご請求ください。
相談を受けた結果、制度を利用する可能性が高まったら
宅地建物業の資格をもつJTI協賛事業者が、予備査定を行います。
予備査定でお出しした資料は、実際の賃料と異なる場合もあります。
予備診断を受けて、制度を利用したいとなったら
申込金を支払い、正式に申し込みとなります。その他の関連契約の締結・申し込みも行います。
また、この時点でハウジングライフ(住生活)プランナーが、あらためて制度について詳しい説明を致します。
JTIが住宅を転貸するにあたり、耐震性や水回りの設備などに問題がないか判断するため、建物診断を実施していただきます。

最初の転借人が内定したら

転借人の入居/賃料支払い・家賃保証の開始